Trading ViewTrading Viewに無料で3つ以上のインジケータ(出来高プロファイル含む)を表示する方法 無料で扱いやすい株式チャートが見れる「Trading View」ですが、無料だと使えるインジケータが3つまでという制限があり、そのうえ出来高プロファイルも表示できません。。 でもそこは太っ腹の「Trading View」様。インジケ... 2021.06.24 2023.01.10Trading View
Trading ViewTrading Viewのウォッチリストを日本語化する方法 無料で扱いすい株式チャートが見れるサイト「Trading View」。とても便利なのですがウォッチリストにシンボル(銘柄コード)しか表示されないのがちょっと残念な感じです。。 ここではそんなTraiding Viewのウォッチリスト... 2021.06.23 2023.01.10Trading View
VSCodeVSCodeのターミナルでファイル実行中に中断する方法 Visual Basic CodeでPythonコードを書いているのですが、ターミナルで実行中の処理を途中で止めようと思うと、キーボードショートカットの追加設定が必要なことがわかりました。 とても簡単な設定ですが、おかげですごく快適に... 2020.03.24VSCode
AI・機械学習【動画あり】Google Colabのパワーレベル、コーギーモード、猫モードって何? Googleコラボの「その他設定」に最近追された「パワーレベル」「コーギーモード」「猫モード」が気になったので実際設定してみました。 パワーレベル パワーレベルには No Power(デフォルト値) Some p... 2019.11.10AI・機械学習
AI・機械学習数学が苦手な文系のためのAI・機械学習・ディープラーニング超入門! このページは、AIや機械学習・ディープラーニング(深層学習)に興味はあるけど、プログラミングも数値解析もさっぱり!というAI初心者の方(私です)のための機械学習入門です。 必要なものはGoogle IDとSignate IDの2つだけ... 2019.10.29 2019.10.31AI・機械学習
AI・機械学習Googleコラボのグラフ(matplotlib)を日本語化する方法! 機械学習に便利な「Googleコラボ(Google Colaboratory)」ですが、欠点があるとすればグラフに日本語が使えないという点です。 ですが実は簡単な設定で日本語が使えるようになります。 このページでは、Google... 2019.10.17 2019.10.30AI・機械学習
AI・機械学習Googleドライブにファイルをアップロードする方法 このページではGoogleドライブに学習データをアップロードする方法をご説明します。アップロードは簡単で2~3分で完了します。 ※Googleドライブの利用にはGoogle IDが必要です。まだGoogle IDをお持ちでない... 2019.10.08 2019.10.15AI・機械学習
AI・機械学習SIGNATEのアカウント作成方法【無料で簡単】 このページではAI・機械学習を学ぶ上で必要な学習データを入手するのにに便利な『SIGNATE』のアカウントの作成方法をご説明します。アカウントは無料かつ2~3分で簡単に作成できます。 SINGATEとは 『SIGNATE』は機械... 2019.10.08AI・機械学習
WordPressWordPressテーマ『Cocoon』のスキン『tecurio』を作りました! 僕が好きで愛用させてもらっているワードプレステーマの1つに『Cocoon』があります。 そして今回、Cocoon好きが高じてスキンを自作してしまいました。 はじめは完全に自分用に作っていたのですが、グラデーション選びの楽しさにハ... 2019.10.05 2020.04.06WordPress
AI・機械学習Google IDの作成方法【無料で簡単】 このページではGoogleアカウントの作成方法をご説明します。アカウントは無料、かつ1~2分で簡単に作成できるので、サクッと作成して次へ進みましょう! Googleアカウントでできること Googleアカウントがあると『Goog... 2019.09.26 2019.10.08AI・機械学習